「やまとは くにの まほろば」 ТОPへ戻る

1000年という時間は
不可能も可能とする
ドクター理霊 -第13話より
とうとう第23話まで来てしまいました。
まさか、「まほろば建造計画」の更新回数を超えてしまうことになるとは……「サイズが小さい分、早く終わるだろう……」などという、今となっては、はなはだ見当違いの思惑で始めたこの建造計画ですが、まぁこれだけあちこち手を焼いているのでは無理もない話で。
さて、先週仮止めの段階まできた「メインエンジンノズル」、今回でセッティングを終わらせたいと思います。
先週決心した通り、この「1/700スケール」のエンジンノズルを使ってみます。
実際は、水面下において、これ以外の流用パーツも真剣に探してみました。在庫の中からではなく、「このために購入する」気で、主にジェット戦闘機のノズルに絞ってチェックしていたのですが、とうとうこれというものを見つけることができませんでした。
ちょうどいいものがあるのかもしれません。しかし、最後に辿りついた秋葉原の「レオナルド本店」の二階で、茫然自失してしまいました。「たとえこの中にあったとしても、この膨大なキットの中から探し出すのは不可能だ」と(^^;
ジェットにこだわったのは、どうも原作の絵を見ていると、エンジンノズルが、絞り込み出来るタイプのものになっているように見えたからです。
……たとえば「F-15」のようにです。これはハセガワ1/72のノズル部分です。本来はこの外側にカバーがある訳ですが、空自でも殆ど外した状態で運用されているということで、キットでも該当パーツがオミットされています。
偶然にもこのパーツが、上手い具合に内側に仕込むことが出来そうです。内側にディテールを入れたいということもあるので、これをいただいてしまいます(ではF-15は?)。
当然、中心部のノーズコーン状のパーツは切断することになります。
場所が場所だけに、デザインナイフ等では辛いものがあります。持っている最大直径のドリルで穴を開けていきます。
約10箇所ほど穴を開け、彫刻刀でとどめを差し、中心部分を切り離します。
切断面が写真のように、凄まじい具合になっていますから、デザインナイフなどで多少丁寧に整えます。しかし、ペーパーがけなどの処理までは行いませんでした。この場所は完全に隠れてしまうからです。
ノズル部分のパーツを一枚ずつ取り外し、波動エンジンへ移植していきます。
最後の一枚をはめ込む時には、やはり多少の調整が必要になり、削り込みをしています。
ノズルの端の部分、ちょうど接着面が露出している部分に瞬間接着剤を流し込んで補強しています。同時にパテがわりも兼ねています。
中心部分のノーズコーン状のパーツは、さすがに使い物になりそうもありません。
流用パーツを削り込んだものを代用します。
これは「ジャンク箱」から発掘したもので、氏素性はいまひとつ定かではありません。
……「ドルバック」の敵パワードスーツの部品のような気がするのですが、さて……。
今週はこの部分に関しては全面的にお休みです。
どうも形状把握に自信が持てないでおります。
出来れば……次回は取り組んでみたいものです。
写真はややピンボケです。
端の接着面部分を耐水ペーパーで整え、これで下ごしらえは完了といったところです。
中央のノーズコーン状部品を接着するとき、接着場所を確実にするために、艦体側にウェーブ製プラマテリアルを接着しておきます。これで高さも調整しているのです。
そういえば、この近辺は現在のところ、「のっぺらぼう」のようなものですが、ここに補助翼やらスタピライザーやらカタパルトやらを取りつけることになります。左右の位置合わせで苦心するのが、今から思いやられます。
いよいよ接着。
位置合わせの微調整をしていると、さすがに艦体側とラインが上手く繋がっていない個所があることに気付きます。
この部分は完全にポリパテから削り出ししている場所なので、「円」が不完全になっているのでしょう。
ここは調整が必要のようです。
プラパテを盛りつけてやり、段差等の解消に挑みます。
三枚の尾翼が付く部分は、取りつけ穴が僅かに残っているので、それを埋めてしまわないようにします。
1日時間を置き、400、1000、1200番の順に耐水ペーパーをかけて表面処理を施します。
どうにか段差は解消することができました。
ちょっと……ノズルの先端部分の肉厚が気になりましたが、まぁこれはやむを得ないと腹をくくってしまいました。
久しぶりに側面からの写真を載せます。
艦底の件がまだ片付いていませんが、ほぼこれで「進水」の状態でしょうか。メドは立ってきたと考えています。
あとはいよいよ、各艦橋・砲塔・後部甲板・補助翼類・パネルライン彫り込み、などの処理です。……第30話ぐらいまで届きそうです。

さて、次回、第24話なのですが、事情により1週間お休みさせてもらう可能性が出てきました。その場合は7月22日(日)頃の更新となります。
ですが、まだ流動的です。15日(日)頃に無事に更新することも全くないとは言えません。出来ればそうしたい、という気持ちなのですが、ちょっと作業時間を確保出来ない恐れがあるものですから……。
という訳ですので、16日になっても更新されていなかった場合は、早めの夏休みを頂いたということで、何卒ご了解下さい。